Webマーケティングのプロフェッショナル
東京
株式会社オークファン
在庫を抱える企業(サプライヤー)と、仕入れ意欲の高い個人事業主や副業ユーザ(Small B)のマッチング

無料メール相談で、ちょっとした疑問もすぐ解決できます。
企業の抱える在庫を市場に流通させます
商品を仕入れたい「売り手」が多く集まる「オークファン仕入れモール」で、在庫問題を解決
- 小売業、リユース業、買い取り業
- Webマーケティング、IT
- 中小~大手の全規模に対応可能
- 全国
このプロフェッショナルのプロフィール
名前 | 武永 修一 |
---|---|
経歴 | 1978年 兵庫県生まれ 2000年 京都大学在学中にネットオークションにて中古売買事業開始 2004年 株式会社デファクトスタンダードを設立 2007年 株式会社オークファンを新設分割 |
提供サービス | ■インターネットショッピング・オークションの一括検索・比較サイトの運営 当社サービスの「オークファン」と「グローバルオークファン」では、国内外のインターネットショッピング・オークションに出品されている商品の価格を、一括で検索・比較することが可能です。 また、「オークファン」の最大の特徴は、最長で過去3年間分のオークションでの落札相場が検索できることです。これにより、売り手は商品出品時に的確な値付けをすることができ、買い手は商品を適正な価格で購入することができます。 一方、「グローバルオークファン」では、世界各国のインターネットショッピング・オークションに出品されている商品の価格を簡単に比較することが可能なサイトです。そのため、利用者はより安い商品を世界中から探すことができます。 ■オークション落札価格の比較・分析ツールの提供 「オークファンプロ」は国内外のオークション落札価格の比較・分析ができるツールです。「オークファン」とは違い、ある商品の最長5年間分の傾向を調査したり、他の出品者の動向を調査することが可能です。また、グラフでわかりやすく相場動向を閲覧することができます。 オークションで本格的に事業をされている個人事業主や法人にも多く利用いただいています。 ■モール型ECサイト「オークファン仕入れモール」の運営 在庫を抱える企業(サプライヤー)と、仕入れ意欲の高い個人事業主や副業ユーザ(Small B)のマッチングしている独自ECモールです。Small Bは転売をして利益がとれる商品を手間なく仕入れられ、それによってサイプライヤーは在庫を手間なく処分することができます。今まで廃棄していたようなものも、再び市場に流通させることが可能です。 |
実績 | つながりの薄かった個人事業主との接点が増え、そういったところに在庫を販売することが可能になりました。また、インターネット上で24時間365日成立する取引なので、非常に効率がいいです。新たな良い販路を確立することができました。また、同業も含め、こちらからなかなか開拓できなかったBtoBの取引ができるようになったのも大きいです。これで法人販売をさらに強化していくことができます。(大手リユース企業様より) |
企業情報
企業名 | 株式会社オークファン |
---|---|
設立年月日 | 2007年6月1日 |
代表者名 | 代表取締役 武永 修一 |
事業内容 | インターネットメディア事業 |
従業員数 | 37名 |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 住友不動産渋谷ヒューマックスビル6階 |
会社URL | http://aucfan.com/ |
-
当社主催の『リユース業界経営者交流会』にて
-
四半期ごとに全社員研修を実施しています
-
4月25日に東証マザーズに上場いたしました
このプロフェッショナルへのインタビュー
Webマーケティングについての疑問・相談など
お気軽にご連絡ください。